毎日更新するはずだったんだけどな〜
おかしいな〜(。・ˇ_ˇ・。)
インターンが始まって早5日たつわけですが。
見たいって思ったもの、そこそこ見れたので、報告です!
①ルワンダの社会起業家たちのパーティーに参加できた!!
The Officeという、キガリ(ルワンダの首都)のシェアオフィスで、アニバーサリーパーティがありました
わたしのTNMのhenryが行くのについて行きました。
そこには、ルワンダのひと、イギリス、アメリカなどから、ルワンダを良くしたい!って思っている人が集まっていて。
ルワンダって、政治が強くて、政治に注目されがちだけど、実は(割と知られてるけど笑)めっちゃNGOとかヒジネスが盛んです。
「ぼくは、マンガを勉強しています!
なぜなら、ルワンダの文化を伝えたいから、ゴリラとジェノサイドだけじゃないんだから」と、ルワンダの青年。
たくさんの方法があるけど、みんなルワンダを良くしたい!って思ってる人が集まっていて、
すごくパワーを感じた!

と同時に、
英語がそんなに堪能じゃないから、全部は決して理解できないし、
あなたにとって発展とは?みたいな話もできない( ; ; )
英語練習しなくっちゃっておもってたけど、初めて英語支えたいって思ったかも。
とてもとても、くやしいです。
②henryがいい奴
henryがGlobal Money Week
のイベントの責任者をやっていて、いまめっちゃ忙しそうなんやけど、彼がなんでこのイベントをしているのか。
それがすごく素敵で。
「発展途上国の子供がお金の使い方を学べば、ちゃんとお金を貯められる。マイクロファイナンスの方法が広まれば、どんな人でも自分の国を変えられるんだ。」
ってhenryが言うの。
henryがなんでアイセックにいるのか、なんでムサンゼで英語の教育をしたいのか、書ききれないけど、強い意志がこもっていて、
henryに会えただけで、ここに来て良かったって思った!
③ムサンゼが肌にあいすぎる
トイレは穴だけだし、水だし、牛とか羊とか歩いてるし、石だらけだけど、
人がね、すごくいいよね。
これはのちのち書こう
みんなが、英語片言にしてくれるし、ゆっくりしゃべってくれるしで、申し訳ないやらありがたいやらです。
この状況に感謝しつつ、もっと貪欲に、甘んじることなく、過ごしていきたいな〜と思いました!
PR
COMMENT